岩手県産
 おいしくて安全な
 無農薬雑穀のご紹介です

 

 雑穀のキューブへようこそ
 雑穀の魅力と料理レシピ
 ナニャトヤラ連邦、二戸市の素朴生活
 畑だより
 野鳥と草花日記
    ハトの成長日記
 放射能検査の結果
 問い合わせ
 CUBE会社概要
 新しい販売サイト

 営業日 :不定休
 
急なお知らせで申し訳ございません。
一身上の都合で、
2020年9月いっぱいで、食用雑穀、小鳥生活の販売を終了いたします。

今後の岩手産無農薬雑穀のweb販売につきまして、
食用、小鳥の餌ともに購入できるサイトがございます
「新しい販売サイト」をご覧ください。

こんな小さいサイトからご購入くださった皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝しています。
       
       高橋


        


雑木林から飛び出したのは?
2012/春

目の前にスズメほどの小さな鳥が
飛び出してきました。
人なつっこく、ひょこひょこ近寄ってきます。
あとで井の頭探鳥会の人にアオジのメスだと
教わりました。
花の季節
2012/春

桜が咲くと、めじろやひよどりが
いそがしく飛び回ります。
井の頭公園

渡り鳥のみなさん
2011/11月


10月初旬、井の頭公園の池にも
カモたちがやってきました。
茂みのかげにはおしどりもいました(右)。
華やかなオスと地味なメスです。

キンクロハジロ(左)とオナガガモ(右)。

岸に上がってポーズをとるハシビロガモ(左)。

白いくちばしと赤い目がユニークなオオバン(右)。

  

公園のツグミを観察
2011/2月

今年の冬はツグミをよく見かけました。
人間が鳥インフルエンザで騒いでるとも知らず、
のんきで愛嬌たっぷりです。
「つぐみ観察」をクリックしてみてください。

つぐみ観察





シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの
混群がいました
2010/11月
小金井公園

シジュウカラの群れの中に
お腹が茶色い鳥、たぶんヤマガラ
が混ざっていました(写真は撮れず)。
その上、ちょこまかと幹を動きまわる
コゲラまでいっしょです。
どの鳥も虫を食べるためか、
時々いっしょに群れることがある
と聞きました。
(上がコゲラ、下はシジュウカラ)















コゲラ

こちらは一人で
猛烈にドラミング中のコゲラ。
この穴だらけの木には
おいしい虫がたくさんいるのでしょうね。

ヒヨドリ
2010/11月
西東京市

松林の中、ヒヨドリが4、5羽集まって大きな声でさえずっています。
変わった鳴き声が聞こえたので珍しい鳥かと思って探したのですが、結局ヒヨドリでした。
ヒヨドリの鳴き声は何種類もあるようです。


ハト
(生後1ヶ月)
2010/10月

9月のはじめ、1週間ほど留守にした間に、ハトがベランダに巣を作っていました。

困ります…我が家は集合住宅、それも賃貸なのに…。
いままでも何度か巣が着工され、見つけてはお断りしていたのですが、今回はなんとなく手遅れのようでした。

というわけでうちのベランダで育ったハトの成長日記。
少しエグイ写真もありますので、くれぐれもハトが好きな方のみご覧ください。

ハト日記へ

スズメ
2010/8月

事務所の目の前にある電柱に巣を作っています。
都市開発でビルが増え、一戸建てが少なくなったことで、都会のスズメが減っているとか。つい最近の新聞にも「すずめのお宿はどこに?」という記事がありました。
下の写真は接続箱の中にスルッともぐりこんだところ。矢印のところにしっぽがのぞいています。
わたしが窓辺に立つと、すぐ出てきます。もしかして威嚇?



イヌホウズキ
2010/5月

土だけ残っていた植木鉢に芽を出し、あれよあれよという間に大きくなった雑草です。またの名を「バカナス」。図鑑には、「茄子のような花を咲かせるが役にたたないことによる」とありましたが、ちょっとかわいそうな呼ばれ方です。

なぜこの草が生えたかを考えてみました。
当時、植木鉢の乾いた土で砂あびをしようとスズメが来ていました。落としていったフンに種が混ざっていたのでしょう。

成長が早いのは雑草のたくましいところ。白い花のあとには黒い実がなります。ベランダに出しておくと、スズメが見つけて食べにきます。そしてまた種をばらまいて…。

結局、わたしはスズメから食料を育てる係に任命されたのでは?
イヌホウズキは今年で2年目です。


メジロ
2010/2月
多摩湖自転車道路

早く咲いた梅に何羽ものメジロがとまって蜜を吸っていました。
人がいても気にしない様子でしたが、動きが早くて苦労しました。

コゲラ
2010/2月
小金井公園

松などの木にはりついて虫をほじくって食べます。
コゲラは一度に飛べる距離が短く、500m程度だそうです。
そのため、緑地が途切れてしまうとその地域に閉じ込められてしまうらしいのです。
この日は公園と、それにつながる多摩湖自転車道でも見ることができました。後日三鷹駅近くの公園の桜の木にもいました。結構いるもんです。

ツグミ
2010/2月
小金井公園

冬の渡り鳥ツグミが東京の公園にも来ていました。
ヒョコヒョコと広場を歩いてえさ探し。時々胸を張ってあたりを見渡します。

ヒヨドリ
2010/1/24
小金井公園

まだ若いのか、あまり警戒心のないヒヨドリに会いました。